その他
過去の講義ノート、スライド
- 名古屋大学情報学部2023年度「社会情報系演習1」の講義資料:研究室紹介
- 名古屋大学で2022年度に行なった「情報と倫理」で使ったスライド(の一部)を修正したもの:
- 名古屋経済大学で2020年度に行なった人工知能と社会についての講義のスライドを修正したもの:
- 条件文の論理(pdf).丸山善宏君に間違いを指摘してもらって直しました.
- クリティカルシンキングの理論と実践(pdf).
- 分析哲学の歴史(1)(pdf).中途半端もいいとこ.哲学における「分析」についてはかなり自分独自の見解(思い込み)です.本当はもっと続けるつもりだったけど力尽きました.いつか続きを書きたい.
- 数学の哲学(zip、中身は講義スライドのpdf)
- パズルで学ぶ論理学(pdf)
- 数学的構造主義の哲学(pdf)
- 集合論の用語(pdf)
- TeXの使い方(pdf)
- LibreOffice Writerの使い方(pdf)
- ルビーで始めるプログラミング(pdf)
研究会やゼミなどのために作成した資料
- Unterm e-Rad--研究資金獲得レースを生き残るために(文系向け科研費応募戦略セミナー,2018年7月27日,名古屋大学)
- 様相論理入門(Morality mod Scienceセミナー第4回、2017年10月19日)
- Harris, The End of Faith レジメ(pdf)、英語プレゼンゼミ、2016年4月28日。
- ザック『経済は「競争」では繁栄しない』レジメ(pdf)、英語プレゼンゼミ、2016年2月12日。
- Gunkel, The Machine Question 第1章レジメ(pdf).ロボットの応用哲学研究会で発表したもの.このテキストは現在(2017年1月),竹下至さん,西條玲奈さん,霜山博也さんが翻訳をしています.
- Wallach and Allen, Moral Machines: Teaching Robots Right from Wrong レジメ(pdf).ロボットの応用哲学研究会で発表したもの.このテキストは現在(2017年1月),岡本慎平君と私が翻訳をしています.
- 米田埋め込みと米田の補題(pdf)、Cate研、2011年10月20日。
- イデアル完備化は左随伴である(pdf)、Cate研、2011年10月6日。
- ハイティング代数(pdf)、Cate研、2011年2月28日。
- レゾルーション原理(resolution principle)と機械学習(pdf),伊藤邦武先生のGillies, Artificial Intelligence and Scientific Method の輪読ゼミのために作成した資料.2005年10月.