2009年09月17日平成20年度受賞者一覧
昨年度の情報科学研究科の教員および学生の受賞者をご紹介します。
専攻名 | 種別 | 受賞日 | 受賞名 | 受賞者の所属・職名・学年 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
計算機数理科学 | 教員 | H20.9.25 | 日本数学会賞秋季賞 | 大学院情報科学研究科教授 | 小澤 正直 | |
情報システム学 | 教員 | H20.4.24 | 第10回LSI IPデザイン・アワード 企業部門IP優秀賞 | 大学院情報科学研究科教授 | 高田 広章 | 服部博行、大西秀一、片岡歩((株)ヴィッツ) |
教員 | H20.11.25 | ISOCC 2008 LG Electronics Best Paper Award | 大学院情報科学研究科特任助教 | 曾 剛 | 横山哲郎(大学院情報科学研究科研究員)、冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)、他1名と連名 | |
学生 | H20.4.24 | 第10回LSI IPデザイン・アワード 企業部門IP優秀賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 松原 豊 | 服部博行、大西秀一、片岡歩((株)ヴィッツ) | |
学生 | H20.6.20 | TOPPERS of the Year 2008 | 大学院情報科学研究科D3 | 松原 豊 | 高田広章(大学院情報科学研究科教授)、服部博行(株式会社ヴィッツ)、他2名と連名 | |
学生 | H20.7.16 | 平成20年度情報処理学会 コンピュータサイエンス領域奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 高瀬 英希 | 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.8.26 | 平成20年度情報処理学会 システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 高瀬 英希 | 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.8.26 | 平成20年度情報処理学会 システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞 | 大学院情報科学研究科D1 | 原 祐子 | 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.9.23 | 言語処理学会NLP若手の会 第3回シンポジウム奨励賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 萩原 正人 | 鈴木久美(Microsoft Research)と連名 | |
学生 | H20.10.31 | 平成20年度情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 松原 豊 | 本田晋也(大学院情報科学研究科助教 )、冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
メディア科学 | 学生 | H20.3.15 | 情報処理学会 第70回全国大会 学生奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 伊藤 周 | 大平茂輝(情報基盤センター助教)、長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名 |
学生 | H20.5.23 | 第68回グループウェアとネットワークサービス研究会 優秀発表賞 | 大学院情報科学研究科D2 | 土田 貴裕 | 大平茂輝(情報基盤センター助教)、長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.6.13 | 第3回DCS船井賞 | 大学院情報科学研究科M2(発表当時)(H20。3修了、現在(株)シャープ) | 小川 晃 | 高橋友和(発表当時学振PD、現在岐阜聖徳学園大学准教授)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.1.9 | MMM2009 Best Paper Award | 大学院情報科学研究科D2 | 神谷 保徳 | 高橋友和(岐阜聖徳学園大学准教授)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.3.10 | 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 石戸谷 顕太朗 | 大平茂輝(情報基盤センター助教)、長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.3.11 | 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 尾崎 宏樹 | 長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.3.12 | 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 | 大学院情報科学研究科M1 | 森 直史 | 長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
複雑系科学 | 教員 | H20.5.13 | 2007年度 日本トライボロジー学会論文賞 | 名誉教授 | 三矢 保永 | 張賀東(大学院情報科学研究科助教)、早川文洋((株)東海理化電機製作所開発部)、大木潤一(東海旅客鉄道(株)東京第二車輌所)、福澤健二(大学院工学研究科教授)と連名 |
教員 | H20.7.11 | XXXIth International Conference on Polyphenols Poter Prize(第24回国際ポリフェノール会議 ポスター賞) | 大学院情報科学研究科准教授 | 吉田 久美 | ||
学生 | H20.10.1 | 第49回天然有機化合物討論会奨励賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 伊藤 大輔 | 近藤忠雄(特別研究員)、吉田久美(大学院情報科学研究科准教授)と連名 | |
学生 | H21.1.18 | 第72回情報処理学会MPS研究会 プレゼンテーション賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 戸谷 薫 | 上山薫(元情報文化学部)、北栄輔(大学院情報科学研究科准教授)と連名 | |
社会システム情報学 | 学生 | H20.3.14 | 情報処理学会 第70回全国大会 学生奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 井上 陽介 | 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)、横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名 |
学生 | H20.3.27 | FIT2007第6回情報科学技術フォーラム ヤングリサーチャー賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 立岩 佑一郎 | 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.5.5 | ロボカップレスキューシミュレーションリーグ 第2位 | 大学院情報科学研究科M2 | 原 大曜 | 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名 | |
学生 | H20.5.5 | ロボカップレスキューシミュレーションリーグ 計測自動制御学会賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 原 大曜 | 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名 | |
学生 | H20.5.15 | 平成19年度 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 林 佑樹 | 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.7.20 | RoboCup 2008 Second Place Agent Competition Rescue Simulation League | 大学院情報科学研究科M2 | 原 大曜 | 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名 | |
学生 | H20.9.3 | 情報処理学会FIT2008 論文賞 | 大学院情報科学研究科D3(発表当時)(現在、名古屋工業大学助教) | 立岩 佑一郎 | 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H20.9.25 | 情報学ワークショップWiNF2008優秀賞 | 大学院情報科学研究科D2 | 范 薇 | 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)、朝倉宏一(大同工業大学准教授)と連名 | |
学生 | H21.1.26 | 平成20年度電気関係学会東海支部連合 奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 林 佑樹 | 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.1.26 | 平成20年度電気関係学会東海支部連合 奨励賞 | 大学院情報科学研究科D3 | 范 薇 | 小柳佑介(大学院情報科学研究科M2)、朝倉宏一(大同工業大学准教授)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.1.26 | 平成20年度電気関係学会IEEE東海支部 奨励賞 | 大学院情報科学研究科M2 | 上杉 健太郎 | 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.3.10 | 情報処理学会 平成20年度山下記念研究賞 | 大学院情報科学研究科D4(発表当時)(現在、名古屋工業大学助教) | 立岩 佑一郎 | 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名 | |
学生 | H21.3.19 | 芸術科学会 NICOGRAPH春期大会 優秀論文賞 | 大学院情報科学研究科D2 | 浦 正広 | 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名 |